palewhite’s diary

心模様は、日々さまざま。

何が最善かわからないとき

本当は結論なんて、でない

今日は先週「学校へ行きたくない。」と2日間学校を休んでいた娘が、学校に登校する日。

彼女は自分で決めたことは守る方だから、きっと登校する、そのことはわかっている。

12月、皆勤賞だった娘が1日だけ休んだのが、図工のある月曜日。

図工は週に1回しかないから、2時間やすむと皆のスピードについていけない・・と

今回学校を休む前から何度も話していた。

そして、今日は月曜日。今日も休んでもよかったのだが、図工が4時間遅れると、

作品がひとりだけできないという、そのプレッシャーが耐えられないと話すので、

今日は登校することになった。


変な話だが、私は、娘が休んで家にいてくれた方がほっとする。

いじめにはあってはいないけれど、疎外感を感じる空間で小さな身体で娘が時間を過ごしていると

想像すると辛くなる。


だけれど、今日登校することを、娘は選択し、私も選択したのだから、

気持ちの葛藤は仕方がないこと。一番しんどいのは彼女だ。



転校、担任の先生ではなく、昨年度のPTA活動でお互いに気心の知れている校長先生に相談する、
まだ手を打ちたい自分がいる。そうすれば、ただ見守るよりは気が紛れるからだ。


けれど、もう少し待とう。

娘の話をもっと聴き、宿題をもう少し丁寧にみてあげて、好物を食卓に並べ、もっとハグをして、

夜はお話会をして、寝付くまで添い寝をし、・・・こういうことを先に心をこめてしてみよう。


離婚が成立し、楔は外れても、だからといって、自分にとって「快」なことだけが起きるわけじゃない。

でも幸いに、ヒリヒリする、この感情を受け止める心のスペースは空いている。

神様、覚悟はできています。

でも・・・辛いな。


もうすぐ娘が起床する、スイッチを切り替えて笑顔で♪♪

いつも頑張っているね。大好きだよ、いってらっしゃい。この言葉をお守り代わりに娘に渡そう。