palewhite’s diary

心模様は、日々さまざま。

大切な用事があるときに限って子どもの具合が悪くなる  このことを受け入れると気持ちが穏やかになった

f:id:palewhite:20160305154949j:plain
粉とバターの塩気と水分を噛みしめる、きゅうりのサンドウィッチが好き。

明日は中学校の制服採寸 娘は発熱中

明日は娘が春から通う中学校で制服採寸があります。
でも娘はただ今発熱中。
そして私は締め切りとfacebookの体裁を整えることを
今日明日の間にしなければいけない。

大概の母親・父親は
「この日!」
という日に限って子どもが発熱するなど病気になるという
体験をしたことがあると思います。

以前育児書で
「あなたの不安感や焦りを子どもが感じとり子どもは
体調を崩すのです」
などと書いてあった箇所を読み、子どもの風邪ひきや
体調不良を自分が原因だと気に病んだこともありました。

でも私がご機嫌だろうとなかろうと、小学校では
インフルエンザで学級閉鎖はおきるし、いろいろある。

今回も周りの児童が咳き込みまくっていて娘もとうとう
風邪がうつったので、仕方のないことです。
受験のときに元気だったのだからこれもまた良し。

自分の体調はコントロールできても子どもの体調管理は
うまくできるとは限りません。
仕事が忙しいときに子どもの病気が重なるのも、
「そういうものだと」設定をかえたらストレスが減りました。

それでも娘にヨーグルトや苺を買いに外へ出かけると
気温はもう春めいて、お日様の温かさが気持ち良くて。

いろーんなものを抱えてもあふれずにいられる自分と
出逢えました。
ここまで日常を書いて少しエンジンがかかりました。
コトバのストレッチ完了。

日本全国、週末はお天気に恵まれているのでしょうか。
こちらは体感4月半ば。
もうすぐ新しい季節の始まりです。

専業主婦時代に身につけた習い性を生かしていく 書く仕事への私のアプローチ

これまでの人生にプラスの意味づけをして進むとうまくいく

クライアントさまにビジネスライティングの原稿を納品しました。
「自分の想いと外れていないことが原稿に書かれていて
嬉しい!ありがとう。」
とお言葉をもらい、この仕事を引き受けて良かったと感じています。

ライターにより書くことへのアプローチは違うと思いますが、
私が会社や個人の方のビジネスライティングをする際に
どうしているかをここにまとめてみます。

具体的なアプローチ
①クライアントさまのデータ収集
その人の書いたものできるだけ全てに目を通し、
所属する団体があるならそこの刊行物も確認するなど
量を集める。すると点と点が繋がることが多い。

②クライアントさまの言葉の収集
話を徹底的に聞く 傾聴することを意識する。
クライアントさまとの打ち合わせでは沈黙の時間を
おそれない。
できるかぎり間を埋めようとはせずに相手の口から
言葉が出るのを待つ。質問は挟むが、相手が言葉を
発しやすくするための質問を行い、自分の存在は
ひとまず消す。

③収集したデータと言葉をもとに分析→言語化
ここでたたき台の文をつくる。
クライアントさまにお見せして反応を観察。
分析があたっていれば信頼してもらえて、その後
互いに意見を言い合い和気あいあいと文章の
修正加筆作業が進む。

このような流れになります。

最も気を配るのは
「自分がひとりよがりに解釈した想いではなく、
相手の方(会社)が発する言葉にならない想いを
受信して忠実に言葉にして発信すること」です。

当たり前すぎることですが、このことは肝に銘じて
おきたいと思うのです。

以前ライターを使う立場の方から
「2時間もインタビューをしにきたのに、雑誌を見たら
これ誰の考えってびっくりするようなことが私の言葉として
掲載されていて悲しくなった。」
と聞かされたことがあります。
こんな感想を耳にすることもあるので独りよがりにならないように、

あくまで自分は従で、相手が主。
相手を引き立たせるために自分は黒子として動く。

こう心がけています。
何故そうできるかというと、我を通さず家族優先の
専業主婦時代があったからだと思います。

継続した仕事人生をおくってこなかった過去は変えられない。
でもそれ以外の人生を自分は自分なりに全うしてきました。
その過去をハンディと捉えるか自分の個性、優位性と捉えるかは
自分次第。
私は過去の自分を否定しません。
今までがあるから今の私がいます。

今回は「専業主婦」時代に培ったものと書きましたが、
これは他の経験でもいえることです。

「ゲイだからこそ」「20代だからこそ」
「未婚だからこそ」「離婚したからこそ」

経験から得るモノはマイナスの顔をして現れるので
直視するのが嫌なこともあります。
でも「○○したから」を「○○したからこそ」と
変換できるようになったら新しくツールを身につけた
自分と出逢うことができるのです。

クライアントさまと打ち合わせた後、
つらつら感じた想いを言葉にしてみました。

書いて生きてゆく、そう決めたから書いている

f:id:palewhite:20160303212719j:plain

発信する側に移動中の2016年3月現在

先週からSNSでの発信をしている。
内容は軽いモノから真面目なものまで様々だが、
短文であっさりとしたものが中心だ。

「そういう仕事をしているのなら、発信していかないと。」
ご自身は一切SNSをしていないわがボスに真顔でこう諭され
時が満ちたのだと観念した。

最初から素直に自分のことをSNSで語れる人には不思議だと
感じられるでしょう。
でも想いは胸に秘めることを長年習慣として生きてきた
私には、ツイッターFacebookは途方もなくハードルが
高かったのです。

えいっと向こう側へいけるのだろうか。

小さな子が小川を飛び越すのに何度もためらうように、
いったりきたりを繰り返した。

でもやってみたら意外とできた。
やると決めれば、できる。
書くときめたら書ける。

シンプルに導きにしたがうと、違う視点からSNS
気楽に付き合える自分がいることに気がついた。

何を発信するかはとても大事。
でも今は、「発信するということ」を遂行することが
もっとも大事。
そう、これは私が私に命じた任務。

うねるような日々がどこにつながっているのかは
まだ見えない。
それでも今行っていることは未来への準備体操で
あることはわかる。

書いて生きていく、そう決めたから私は書いている。

小学校へ入学するわが子にお友だちができるように、保護者同士仲良くしなくてはいけないのかと悩むあなたへ

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/NAT78_awaisakuratoaozora_TP_V.jpg

幼稚園や保育園と同じような距離感での保護者同士のお付き合いは、無理してしなくてもいい

春が近づいています。

お母さんたちは(お父さん、おばあちゃんたちも)
子どもの小学校入学前後に、心身ともに
忙しい季節を迎えます。

たくさんの持ち物への名前の記入。
ちいさなおはじきにも1個ずつ記名する、
忍耐力がためされる反復作業。

幼稚園で使っていた手提げとは微妙にサイズ指定が
異なる絵本袋作成のために、数年ぶりにミシンを
出す億劫さ。
学級委員などの役員選出ではどう動けばいいのか。

我が子の入学は嬉しいけれど、せわしなさに、
ほんのりと心に影がさす人もいるかもしれない。

私は娘が小学校に入学するときに、こんな疑問をもちました。

我が子が小学校に上がったら、どの程度
保護者同士でお付き合いしなければいけないのか。

幼稚園や保育園では、親の交友関係が子どもの
お友だち関係に影響することが多々あるので、もし小学校でも
同じような展開になったらどうしよう…とつい考えてしまう
こともあるかと思います。

親の交友関係と子どもの交友関係は別物です!とは
言い切れませんが、親と子の交友関係の輪が、どんどん
重ならなくなるのが小学校と幼稚園・保育園との
違いではないかなと感じます。

子どもは低学年から高学年へと進級するにしたがい、
より自分に合う友人と遊ぶようになります。
幼稚園や保育園のように、ある意味親の交友関係の
中からお友だちをあてがうようなやり方では、
だんだん無理がでてくるのです。だから
「私は人見知りでママ友ができにくいし…どうしよう。」
というような心配は、そんなにしなくても大丈夫です。

私の個人的な結論 親と子の交友関係は別でもたぶん大丈夫。 

あっさりしたお付き合いができるのか?

ではすべて淡泊なお付き合いばかりかといえば、これも
まちまちです。小学校のの授業参観に行くときには
必ず誰かと待ち合わせする!というタイプの保護者の
方も存在します。

でも人が集まる場所には一定の割合でこういう方たちは
生息しているので、さらさらとしたお付き合いが希望の
場合はいきなり近づかず(巻き込まれず)、遠巻きに
しているのがいいかと思われます。

逆に言うと、子どもと親子一組で、何となく友だちを
作っていた方は自分のチカラで友人を開拓せねばなら
なくなることが多いです。
このとき幼稚園・保育園方式で友だちを作ると、
状況によっては我が子がすくすく成長する傍らで、
ママ友の沼にはまり心が傷つくことがあるので
注意を怠らないように。

もしわが娘○○の親友の■■ちゃんのお母さんと、
「○○ちゃんのママ」として親密になった場合、
子どもたちが絶交したら、「■■ちゃんのママ」
との友情もぷつりと途絶えることは覚悟しておいても
いいかと思われます。

身近にこういうケースがあり、ドライに交友関係を
切られた方は、しばらく失恋直後の乙女のように
なっていました。この方は「誰か私と一緒にいて!」
というタイプだったので、次にべったり付き合える
保護者の方と巡りあうまで運動会や授業参観では
肩身が狭そうにうつむき加減でしたた。

もちろん、いつも颯爽と現れクールに消える
一匹オオカミで男前な保護者の方も存在します。

でもそこまで自分は割り切れるかどうか、
何かわからないことはメールして聞くことが
できる人が数人欲しい…と
思う方は少なくないと思います。

ではどうすればいいのか。
いろんなやり方があると思いますが、
私がおススメしたいのは、
子どもと離れた活動の場に身を置いて、
子どもの同学年以外の保護者の方とも
知りあってみるということです。

たとえば図書ボランティアに登録してみる。
ここは転勤族の方の加入率が多いです。
読み聞かせは自信がなくても図書室の飾りつけなら
楽しくできるかもしれません。

学年を超えて保護者同士で本のことや学校のことを
話すうちに、ぴん!とくる方が1名はでてくるでしょう。

もしくは小学校の体育館を利用したバドミントンクラブ
などに参加して汗を流す。
ここでは「チームメイト」として活動することができる
ので仲間意識が芽生えそうです。(私は未体験ですが、
話を聞いていると何だか楽しそう。)

あと学校によっては重労働ですが、PTA活動も
相性の良いメンバーだと友人になれます。


ポイントは「○○ちゃんのママ」ではなく
「△△」という自分の存在だけで保護者の方と
関わるように心がけることです。

子どもと同学年で同じクラスの同性のお子さんの
お母さんとお友だちにならなくては…と力まなくても、
自分が興味をもてる活動に参加していると不思議と
同級生の保護者の方ともゆるやかな繋がりが
できたりします。

あせらなくても大丈夫。

友だちはつくるものではなくて、なるもの。
遠回りなようで、案外この方が残る友だちに
恵まれるのではないでしょうか。

初めての子どもの小学校入学時、
そういえばナーバスになっていたなぁと、
自分のことを振り返り書いてみました。

お役にたてたら幸いです。

ある日おもいがけないところから電話がかかることもある JAXAからの電話は夢への起爆剤

f:id:palewhite:20160301034224j:plain

職場にJAXA方から製品問い合わせのお電話がかかってきました

昨日の午後とった1本の電話。
電話の向こうから理系の男性の声が聞こえてきました。
営業マンとは違い緻密で無駄なお愛想のない、でもきちんとした
人柄を感じさせる声。

「国立開発研究機構 宇宙航空研究…の○○と申しますが…。」
「こくりつかいはつ…うちゅうこうくうけんきゅう?」
男性のやや小声でよどみなく続く言葉が漢字に変換できず困る私。
雰囲気を電話口から察したのか、こうおっしゃった。

JAXAです。」
「(あぁ)JAXAですか!」

あのJAXAから連絡がきたのだ。
わが社の扱う商品は国内外で需要はありますが、
宇宙向けの商品ではありません。
けれどホームページを見たJAXA職員の方から
コンタクトがあったのです。
これは会社創立以来はじめてのできごとです。

社長といい年をした大人2人が
「すごいなぁ!宇宙なんて。」
「嬉しいことですよね!!」
とワクワク感を共有していました。

そして娘と私はつくば宇宙センターにも
でかけた宇宙好き。
何ともいえない興奮も感じました。

目の前のオフィス空間から、一気に宇宙へと
世界が拡大していきます。
思考の枠がひとつ外れました。

チャンスはいつか思いもかけないタイミングで
やってくることもある。

だから己のなすことを軽やかに粛々と行っていれば
奇跡の電話はかかってくる。

こんなことを考えた1本の電話でした。

JAXAの○○さん、
お問い合わせありがとうございました。
あなたの電話は人にワクワクと希望を
運んでくれました。
You made my day.